カテゴリ
以前の記事
2010年 03月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 お気に入りブログ
ryr blog Madeleine 準備中 Quiet normal... はしもとみおのナマケモノ日記 プシプシーナと日々のあわ ウッドペッカー便り f... みちくさチェンマイ 猫山サンのこども工作教室 きょうのおかたづけ 最新のトラックバック
ライフログ
プシプシーナ珈琲HP
http://pussy-pussy-na.com
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 03月 14日
![]() ![]() ある日の昼下がり。 時折ハハは、驚くべき集中力と情熱を発揮します。 テーブルに運ばれたまかない。 一瞬、機内食かと思いました。 うつわを包むクッキー生地を割ると、中から (きのうの夜の残りの)クリームシチューが出てきました! ひょっ! こ、これは、、 なんと小粋な…!! ハハの方を伺うと、非常に満足そうな表情。 ふむふむ、 ではいただきます! さくり。 はっ、こ、これは、、、!! …半生!!! わあ! クッキーが半生でやんの!!! さっとハハの方を伺うと、非常に沈痛で気の毒な表情。 ううむ、 …惜しいっ! #
by nekoballet
| 2010-03-14 23:02
| きょうのまかない
2010年 03月 05日
![]() 日曜新聞に、以前から気になるお料理コーナー。 気になる料理人、森野熊八さん。 もりのくまはち。 うわー、、気になる! こういうセンスにむかしからわたくし弱いのです。 ネットで調べてみたら、オフィシャルサイト発見! うおー!最高!! 毎日アイドルを追いかけるように熊八さんを追いかけるわたくしです。 #
by nekoballet
| 2010-03-05 22:39
| 四ツ葉のクローバー的
2009年 11月 28日
![]() みなさん、またしても随分ご無沙汰しておりました! 近頃は大変に冷えますね。 冷えるとエネルギー消費量が増え、 食欲が増える。 そうしてわたしは冬になると、 比較的勤勉な人間になるのです! 比較的勤勉な人間になるのです!(リピート!) 毎日せっせと何かをこさえています。 店頭に並べるお菓子の種類もだんだん増えてきました。 でもそのほとんどは、味見と称する プシ親子の胃袋におさまっているような気がしてなりません…! 今日はおやきをこさえました。 とてつもないボリュームのおやきが完成しました! しかしおやきネタはまた近日公開。 まずは、 この季節を象徴する、例の万能ドーナツストーブ君が、 今年も健在だというよろこびを伝えたいと思います(笑) ![]() 一番上の画像、やかんの周りに転がっているのは 掘りたての山芋!(プシ父生産) 皮付きのまましばらく焼いただけでホクホクのとろけるおいしさ! 掘りたての山芋って本当にびっくりするおいしさです! 塩をつけただけで最高のおやつになります。 そう、 どんなシンプルな食材だって このストーブで焼けばみるみる味わい深くなります。 そして、まるでたき火を囲んでいるような心地よさ。 気がつけば、お食事会です。 ※巧みにカメラを回避するプシハハ(後ろ姿)とお友達のみなさん。 ![]() さあ、みなさんも食材を持ってプシに行こう! この週末はプシでたんぱく質を焼こう!(切望☆) ちなみにこのドーナツストーブガードは、 steelfactory槇塚さん製作。 お友達のyunkaoさんもブログで詳しく紹介してくれました☆ #
by nekoballet
| 2009-11-28 23:35
| きょうのまかない
2009年 10月 13日
![]() 食欲の秋〜。 今年も食べています。 どんどん食べています。 そしていただいております。 それはそれは、するすると、 いただいております! ささ、秋だもの。 どんどん更新していきたいと思います! 今回は、芋圓。 ユーイェンと読むそうです。 台湾の名物スイーツだそうです。 旅する女子、まいどおなじみ麦ちゃんに、いただきました。 麦ちゃんいわく、 台湾の九分に行った時に食べた芋圓が、 すごくおいしかった! 作り方を発見したのでつくってみた! やっぱりおいしい! たくさんできたのであげます。 はい、 いただきます! ペースト状の白と紫のきれいな芋圓がジップロックにいれて届けられ、 これを白玉をつくる要領でゆでて、冷やして、 果物の缶詰などといっしょにあんみつのように食したまへ。 はい、食します! 早速その日の真夜中にこさえて、 翌日、「モーニング芋圓」と小粋に決めました! 芋圓は、おいしい! 驚くほどコシがあって、シロップともよくからんでいます! まさに讃岐うどん的スイーツ…!!? これは、麦ちゃんが芋圓を打ちたくなる、 もとい、つくりたくなるのも納得です! ちなみに芋圓のコシのひみつは、タピオカが入っているからだそうです。 旅人は、お土産においしい情報もたくさん持って帰ってくれます(^^) ありがとう、旅人☆ ごちそうさまでした〜! #
by nekoballet
| 2009-10-13 00:13
| いただきものシリーズ
2009年 09月 03日
![]() この夏、カナダに帰省していた英会話スクールのジェイソン先生。 お土産においしいメイプルシロップをいただきました。 うれしくて、ちょっと小粋にフレンチトーストを。 メイプルシロップがけのアイスクリーム添えです(^^) ええ。 実はプシ親子。 この春から英会話スクールに通いはじめたのです。 陽気なジェイソン先生のすこぶるたのしいレッスン♪ …しかしカメの歩みのごとき我らの英語力! 劣等旋風がブイブイ吹き荒れております(^^;) この強風がそよかぜに変わる…。 そんな日を夢見てこつこつプラクティスの日々、ですね…!? (あいまいな日本人の私) ![]() ジェイソン先生からは他にも、 この↑メイプルシロップの背後に見える ガンダムみたいな置物をいただきました(^^) これはイヌイットのシンボルだそうです。 …、 なんだか見ているだけでカナダに飛んで行きたくなります(笑) いつかほんとうにカナダに飛んで行く日に備えて、 こつこつプラクティス! です! ジェイソン先生のスクール↓ Maple English Club(メイプル イングリッシュ クラブ) 〒761-8072 高松市三条町287-3 TEL&FAX(087)867-8672 E-Mail:mapleenglishclub@ymail.com OPEN10:00~21:00 CLOSED日曜日&月曜日&メイプルイングリッシュクラブ年間カレンダーで 休校日としている日 塩江街道沿いNTT三条ビル北側の道を150メートルほど入ったところにあります。 #
by nekoballet
| 2009-09-03 23:10
| いただきものシリーズ
|
ファン申請 |
||